≪プレスリリース≫ リスクモンスター・アイクラフト 資本業務提携のお知らせ
ニュース
2022.06.20
関係者 各位
2022年6月20日
リスクモンスター・アイクラフト 資本業務提携のお知らせ
~海外人材採用・ブロックチェーン技術の連携を強化~
リスクモンスター株式会社(東京証券取引所スタンダード市場上場 証券コード:3768、本社:東京都中央区、代表取締役社長 藤本太一、以下リスクモンスター)と、アイクラフト株式会社(本社:神戸市中央区、代表取締役 山本裕計、以下アイクラフト)は、この度、資本業務提携を締結しました。
両社は従来から取引関係にありましたが、今後いっそうの協業を目指し、今回の資本提携へとなりました。
目次
資本業務提携の背景・意義
リスクモンスターでは、インターネットを活用した与信管理業務のアウトソーシングサービスをはじめ、法人会員向け研修サービス「サイバックスUniv.」やビジネスポータルサイト事業「J-MOTTO」、BPOサービス事業などを展開しております。
アイクラフトでは、システム技術者を多く抱え、顧客企業にシステムの構築・運用管理を受託しています。日本国内のみならず海外法人や外国人システムエンジニアを活用して、グローバルなITサービスを展開しています。
両社はこれまでも海外でのオフショア開発や、日本国内での外国人エンジニアを活用した技術開発を行ってまいりました。今後よりいっそうの業務提携を行うために、リスクモンスターが、アイクラフトの発行する株式を引き受ける方式で、資本提携することになりました。
業務提携により見込まれる効果
アイクラフトでは、海外法人の活用や、外国人人材の活用に優位性があり、リスクモンスターの海外事業展開や海外人材の採用強化に貢献できるものと考えます。
また、ブロックチェーンなど海外で利用が進んでいる技術を、リスクモンスターの事業展開に適用することにもつなげていきたいと考えます。
日本国内においては、法人顧客に様々なサブスクリプションサービスを提供するリスクモンスターのネットワークを通じて、アイクラフトが関西を中心に提供してきたシステム運用管理サービス「iSTAFF(アイスタッフ)」を全国的に展開する足掛かりにしたいと期待しています。
このように技術面・営業面双方において、高い効果が得られる業務提携であると考えております。
増資資金の使途について
アイクラフトでは、今回の増資により調達した資金により、財務体質の強化を行い、エンジニアの採用拡大や人材育成に投資をしていきます。
プレスリリースの詳細
アイクラフト株式会社のプレスリリース(PDF版)はこちら
リスクモンスター株式会社のプレスリリース(PDF版)はこちら
このリリースに関するお問い合わせ先
アイクラフト株式会社 総務部 広報担当
〒650-0034 神戸市中央区京町83 三宮センチュリービル13階
TEL:078-391-2900 FAX:078-391-2901
URL:https://www.icraft.jp/ e-mail:info@icraft.jp