iSTAFF事例:兵庫盲導犬協会様
事例紹介
2022.04.14
こんにちは。アイクラフト株式会社です。
皆様に弊社のIT駆けつけサービス、iSTAFFがどういったサービスなのかをより知って頂くためにお客様インタビューを始めました!
今回は兵庫盲導犬協会様にお話をお伺いしています。
導入のきっかけや、iSTAFFを導入して良かった点、IT環境改修時のお話など色々お聞かせ頂きました。
ぜひ最後まで読んで頂ければと思います。
目次
兵庫盲導犬協会
兵庫盲導犬協会様は神戸市西区にて、視覚に障がいのある方が盲導犬と共に自立した生活を送ることを支援する目的として設立されました。
具体的には以下のような活動を行っておられます。
<盲導犬および人材育成>
・盲導犬の繁殖、育成、訓練
・盲導犬訓練士の育成
<視覚障がい者社会参加訓練>
・盲導犬の無償貸与
・盲導犬歩行訓練と生活指導
<盲導犬普及・啓発>
・PR犬を伴った講演・演習
・街頭募金活動、各種イベントへの参加
↑PR犬候補と撮影させて頂きました!
兵庫県盲導犬協会
https://www.moudouken.org/
契約していた保守サービスが廃止に…
――iSTAFF導入のきっかけについて教えて頂けますでしょうか?
元々別の会社に保守をお願いしていたのですが、その会社の保守サービスが廃止になってしまって。
そのとき、たまたまアイクラフトの方からiSTAFFサービスの話を聞いて、他社からの乗り換えも可能だということで契約したと聞いています。
忙しい時期にシステム管理をしてくれる救世主
――どういったときにiSTAFFを呼ぶことが多いでしょうか?
新しいPCを購入したときの初期設定、新しいスタッフのメール設定、辞めたスタッフのデータ廃棄などをお願いすることが多いですね。
忙しい時期だと普段できることも、手が回らないことが多くて。
PCの初期設定に関しては、必要なソフトのインストールだけでなく、プリンタの設定や、他会社が開発したシステムまで設定して頂いています。すぐに使える状態にしてくれるので、助かってますね。
この人のメールアドレスは削除していいけど、こっちのアドレスのデータは残しておきたいとか、共用PCの閲覧権限付与とか、細かいお願いも聞いてもらっています。
最近新開地にサテライトオフィスができたのですが、そこで使用しているPCの設定や困りごともお願いしています。
サテライトオフィスからここの共有フォルダを見れるように設定して頂いたり、メールの送受信ができなくて困っていたときに対処して頂いたりしました。
他社が開発したシステム設定までサポート
――「iSTAFFに入っていて良かった」と思う点を教えてください
アイクラフトさんとは別の会社が開発したシステムを使用しているのですが、リニューアルをした折に動かないことがありました。
いただいていた修正手順書も確認したのですが、うまく出来なくて。iSTAFFの方が代わりに設定してくださったおかげで、問題なくシステムを利用できています!
おかげで今、問題なくシステムを利用できています。
今でも自分たちでシステムの設定を行って上手くいかないときは、代わりにお願いしています。
トラブルを解決するだけでなく解決方法も報告してくださり、再発したときの対処方法を教えてくれるのもありがたいですね。
ここがアクセスしづらい場所にあるので、すぐに駆けつけられないとき私たちが困らないようにしてくださっています。
IT環境刷新時も心強い相談役
――数年前にIT環境を刷新されたとのことですが、そのときのことについて教えて頂けますでしょうか?
はい、数年前にPCやサーバの入替え、Wi-Fi導入など大規模な改修を行いました。
「もっと快適なIT環境にしたい」という思いはあったのですが、何をどうすれば良くなるのか自分たちではわからないとiSTAFFに相談すると、廃棄するべき古いPCの選定、ここに合ったスペックのPCやサーバの選定、IT環境の構築、新しいPCのキッティングなど丸々お世話になりました。
ここのIT環境を知っている方が全て計画して実施してくれるということで安心してお任せでできましたね。
貴重なお話をお聞かせ頂きましてありがとうございました!
iSTAFFは法人様のIT担当者としてITに関するお困りごとを解決いたします。
お問合せはこちらから