ブログ

ブロックチェーンのメリット・デメリットとは?実際の活用事例も紹介

お役立ち情報

2022.10.29

「ブロックチェーンが未来や将来における技術革新を担うかもしれない」と感じている方も多いかと思います。

そんな中、ブロックチェーンの何が良くて、何がリスクなのか、メリットとデメリットを把握していない方も多いと感じています。

ブロックチェーンの具体的な意味や導入時のメリット・デメリットについて知ることで、自社に導入するべき明確な理由や注意点についてを客観的に検討できるようになるでしょう。

本記事では、ブロックチェーンの概要やメリット・デメリット、具体的な活用事例について解説します。

ブロックチェーン技術を社内業務や取引に導入すべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ブロックチェーンとは?概要を解説

ブロックチェーンとは?概要を解説

ブロックチェーンとは、取引情報を1つのブロックに記録して、取引データを前後のブロックにリンクさせ、繋ぎ合わせていくことで正しくデータを保存する技術です。

一般社団法人 日本ブロックチェーン協会の定義によれば、「電子署名とハッシュポインタを使用し改ざん検出が容易なデータ構造を持ち、且つ、当該データをネットワーク上に分散する多数のノードに保持させることで、高可用性及びデータ同一性等を実現する技術」を広義のブロックチェーンとしています。

出典:一般社団法人 日本ブロックチェーン協会|ブロックチェーンの定義

特徴的なのは「分散型台帳技術」といわれるシステムを活用して、ブロックチェーンに接続された世界中のパソコンで取引データが同期されます。

記録された情報がブロックチェーンの利用者に正確に伝わり、誰かに情報を改ざんされるリスクが極めて低い点が特徴です。

ブロックチェーン技術の基本について知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

【関連記事】ブロックチェーンを一言で説明すると?意味と4つの活用事例を紹介

ブロックチェーンを企業が活用する3つのメリット

ブロックチェーンを企業が活用する3つのメリット

ブロックチェーン技術を企業が活用するべきメリットは以下の3点です。

  • セキュリティ性が非常に強い
  • 情報の公平性・透明性が担保される
  • ネットワーク上で記帳されるのでシステムダウンの心配がない

 

企業にブロックチェーン技術のシステムやサービスの導入を検討するためにも、具体的な導入メリットについて把握しておきましょう。

セキュリティ性が非常に高い

ブロックチェーン技術を活用したシステム・サービスは、取引履歴や業務履歴など、ブロックチェーンに登録した情報のセキュリティが守られるのがメリットです。

ブロックチェーンの基幹技術である「分散型台帳技術」によって、セキュリティ性を担保できます。

データを改ざんするためには、ブロックチェーンに記録され同期された取引データを全て改ざんしなければなりません。

そのため、個人や企業がブロックに記録した情報が、他人や悪意のある個人によって意図的に改ざんされるリスクは技術的にほぼゼロです。

情報の公平性・透明性が担保される

ブロックチェーンを活用したシステム・サービスは、情報の公平性と透明性が担保されます。

世界中にあるパソコンで登録された情報が同期されているので、登録された情報をブロックチェーン上ですぐに証明できる点がメリットです。

個人や企業の実績や取引・業務経過など、システムやサービスを利用する中で、ブロックチェーン技術によって記録された情報を、ブロックチェーンにアクセスできる人に対して公平に表示できます。

情報の公平性が求められる取引や生産プロセスにブロックチェーンを導入することで、登録された情報を一元的に確認して、問題点を改善することにも役立つでしょう。

ネットワーク上で記帳されるのでシステムダウンの心配がない

ブロックチェーン技術を活用したシステム・サービスを導入するメリットは、企業内でシステムがダウンしても、世界中のネットワークで情報が同期されている点です。

システムやサービス上で情報登録したら、企業内でシステムダウンしたり、突然の停電に見舞われたりしても、登録情報はブロックチェーン上に保存されています。

もし、システムダウンしても保存した情報が消えてしまうことがなく、ブロックチェーン上でいつでも確認できるので、突然のシステムトラブルが起きても安心です。

ブロックチェーンを企業が活用する3つのデメリット

ブロックチェーンを企業が活用する3つのデメリット

ブロックチェーンを企業が活用する際は、以下のデメリットも覚えておきましょう。

  • 一度記録された情報は削除できない
  • 悪意を持ったユーザーが入り込む可能性
  • データ容量が大きくなり処理に時間がかかる可能性

 

ブロックチェーンを企業のシステム・サービスに利用するためには、デメリットもおさえた上で、適切な活用の仕方を検討することが大切です。

一度記録された情報は削除できない

ブロックチェーン技術を活用したシステム・サービスのデメリットは、一度ユーザーによって登録された情報を変更・削除できない点です。

ブロックチェーン技術の基本は、取引情報が帰路記された無数のブロックがチェーンのように連鎖的につながって保存されることだといえます。

そのため、一度記録されたデータを変更・削除するためには、ブロックに記録されている情報をすべて書き換える必要があり、現実的にそれは不可能です。

このように、情報の変更・削除をすることはきわめて難しいです。

登録情報は変更・削除できないことをおさえた上で、ブロックチェーン技術を活用することが大切でしょう。

悪意を持ったユーザーが入り込む可能性

ブロックチェーンを企業のシステム・サービスに導入する際は、悪意の持ったユーザーがブロックチェーンに入り込むことも想定しなければなりません。

ブロックチェーンにアクセスできる方であれば誰でも情報をチェックできるので、自分の都合のいいように、データを改ざんしたいと考える人がいることも想定されます。

システムの設計上、データの改ざんはほぼ不可能ですが、半分以上の利用者が一斉にデータを書き換えるなど大勢であれば改ざんできる可能性はあるので念のため頭にいれておきましょう。

データ容量が大きくなり処理に時間がかかる可能性

ブロックチェーン技術の大きなデメリットとして考えられるのは、複数の取引データを同時に記録するため、データ処理に時間がかかってしまうことです。

そもそもブロックチェーンは高速な処理をすることを目的としておらず、1回の取引で何時間もかかってしまうケースも珍しくありません。

ブロックチェーンは、情報の透明性とセキュリティ性を担保する代わりに、多数のコンピュターに情報を同期させる必要があり、サーバのスペックによっては、同期するまでに時間がかかってしまうことも多いです。

膨大なデータ容量を記録・管理するブロックチェーン技術を活用する際は、同期スピードがそこまで速くないケースもあることは覚えておきましょう。

ブロックチェーンの3つの活用事例

ブロックチェーンの3つの活用事例

ブロックチェーン技術の活用例には、以下の3つのタイプが挙げられます。

  • 教育現場での活用例
  • 金融システムにおける活用例
  • 保険の手続きにおける活用例

 

ブロックチェーン技術を活用した実際のシステムやサービスを確認し、自社にブロックチェーンを導入する場合のイメージを作っておきましょう。

弊社アイクラフト株式会社では、2022年11月に「078KOBE」では神戸珈琲とコラボして、ブロックチェーン技術NFTでコーヒーを買う体験会を実施しております。

プレスリリースはこちら

もし良かったら上記もご覧ください。

教育現場での活用例

教育現場でブロックチェーンが活用される事例には、「オンライン学位証明」が挙げられます。

ブロックチェーン技術で、学位の発行機関と該当する個人を認証できるので、「より透明性の高い学位証明の在り方」だと注目を集めているのです。

学位は大学院進学や就職・転職などに利用されますが、紙やデータの学位では、第三者が簡単に偽造できてしまうというデメリットもあります。

しかし、オンライン学生証明書であれば、ブロックチェーン上で信ぴょう性の高い学位証明ができるとあって、教育現場における注目が集まりつつあるのです。

金融システムにおける活用例

金融業界におけるブロックチェーン技術の活用事例もあります。

それが国際送金を迅速に行うブロックチェーンシステムです。

たとえば、IBM Blockchain World Wireは、中継銀行を経由せずに国際送金できるサービスです。

従来であれば複数の銀行を経由して、数日間かかっていた国際送金取引が、たったの数秒で行えるようになったといいます。

上記のサービスはデジタル資産同士の送金手続きですが、今後は一般的な国際送金のシステムにも、ブロックチェーン技術が活用されることが注目されます。

出典:IBM Blockchain World Wire

保険の手続きにおける活用例

ブロックチェーンを活用して、部署間や支店間での手続きを可視化・簡略化し、それに加えて、手続き内容を改ざんできない、信頼性の高い情報管理体制を目指す動きが起こっています。

ブロックチェーン技術を活用したシステム管理で保険手続きを管理することで、手続きにかかる時間とコストを削減し、セキュリティ性の確保も可能です。

他にブロックチェーンで実現できることをまとめた記事もございますのでぜひ参考にしてください。

【関連記事】ブロックチェーンが実現できる5つのこと|具体例や将来について解説

まとめ

ブロックチェーンのデメリット、メリットまとめ

この記事では、ブロックチェーンの概要やメリット・デメリット、実際の現場における活用例について解説しました。

ブロックチェーンの特徴は、透明性とセキュリティ性が高い情報管理体制を提供できる一方で、データの処理に時間がかかってしまうケースもある点です。

しかし教育現場や金融業界、保険業界など、幅広い業種や職種の企業においてブロックチェーン技術がすでに導入、もしくは検討されています。

ブロックチェーン技術を正しく活用するためには、専門的なアドバイスやサポートをしてくれるITサポートを利用するのがおすすめです。

アイクラフトではITに関する不明点や疑問点にすぐさま回答可能です。

電話一本でトラブルに迅速に対応いたしますので、ブロックチェーンを含めたIT関連のトラブルが起きても、問題解決に向けた安心・安全なサポートを提供します。

また、同サービスは、20年以上運営されていて、企業のリピート率は90%を越えているのが特徴です。

もし弊社でお役にたてることがあれば無料相談からお問い合わせください。

 

アイクラフトへのお問い合わせはこちら

お役立ち情報の関連記事